食塩不使用のおせちが石井食品から販売されています。
おせちはどちらかというと日持ちの関係もあるのか、味が濃いものが多いです。
それで、最近では塩分が気になる方も安心して食べれるような塩分に配慮した減塩おせちが人気があります。
減塩なので塩分を減らして作られたおせちです。
石井食品のこのおせちは、減塩ではなく食塩不使用のおせち料理です。
食塩が不使用なら味付けはどんな調味料が使われているのかまとめました。
食塩不使用おせちの調味料は?
石井食品の食塩不使用おせちは本枯節のだしや利尻昆布などの旨味成分を工夫して、食塩を使わずに味付けしています。
料理と使用調味料
石井食品の2023年食塩不使用おせち千鶴の料理と使っている調味料などです。
国産長芋の金柑シロップ煮・・・砂糖・粗糖、でん粉
九州産黒豆煮(クロダルマ)・・・粗糖
北海道産昆布の昆布巻・・・醸造酢、粗糖、みりん、かつお節
熊本県産たけのこ煮 山椒風味・・・みりん、粗糖、清酒、実山椒、昆布、かつお節
国産ごぼうの酢ごぼう・・・醸造酢、粗糖、みりん、ごま、昆布、かつお節
佐賀県産有明鶏つくね・・・なたね油、粗糖、ゆず皮、でん粉、こしょう
白美茸のマリネ・・・醸造酢、粗糖、しょうが、ごま油、こしょう
鹿児島県産海老の姿煮・・・清酒、粗糖、醸造酢、しょうが汁
国産片口いわしのたつくり(煎り大豆入り)・・・粗糖、みりん、清酒
国産栗の栗きんとん・・・粗糖
国産野菜の紅白なます・・・醸造酢、粗糖
国産野菜の炊き合わせ・・・粗糖、みりん、鶏がら
九州産黒豆煮(クロダルマ)・・・粗糖
北海道産昆布の昆布巻・・・醸造酢、粗糖、みりん、かつお節
熊本県産たけのこ煮 山椒風味・・・みりん、粗糖、清酒、実山椒、昆布、かつお節
国産ごぼうの酢ごぼう・・・醸造酢、粗糖、みりん、ごま、昆布、かつお節
佐賀県産有明鶏つくね・・・なたね油、粗糖、ゆず皮、でん粉、こしょう
白美茸のマリネ・・・醸造酢、粗糖、しょうが、ごま油、こしょう
鹿児島県産海老の姿煮・・・清酒、粗糖、醸造酢、しょうが汁
国産片口いわしのたつくり(煎り大豆入り)・・・粗糖、みりん、清酒
国産栗の栗きんとん・・・粗糖
国産野菜の紅白なます・・・醸造酢、粗糖
国産野菜の炊き合わせ・・・粗糖、みりん、鶏がら
粗糖というのは、砂糖の原料から砂糖ができるまでの過程のものでまだ精製されていない砂糖です。
粗糖は砂糖よりミネラル分が多く甘みだけでなく塩味などの味が混じりあっています。
食塩をいっさい使っていないけど、昆布・小魚・海老など原材料の素材由来のナトリウムは含まれます。
それでも使用されている食材の食塩相当量の合計はわずか0.72gです。
1日の塩分摂取量の目安が6グラムと言われているので塩分がかなり低いということがわかりますね。
石井食品の千鶴の商品情報
商品名 |
石井食品 食塩不使用おせち「千鶴」 |
---|---|
ジャンル |
和風 |
量 |
2~3人前・13品目 |
箱サイズ |
おせちが入っている箱のサイズ 20×20×8.7cm |
状態 |
冷蔵・個包装 |
¥10,000
(2023/09/26 06:01:10時点 楽天市場調べ-詳細)